プロフィール
ドラマー・アコーディオン奏者・ピアニスト
1993年三重県四日市生まれ東京育ち。幼少期の頃よりエレクトーン、小学生の頃よりジャズドラムをはじめ、高校時代はハードロックやラテンに傾倒しオールラウンドに活動する。大学時代はジャズピアノを辛島文雄氏に師事する。2014年、自身のバンドで浅草ジャズコンテストにて金賞受賞。2015年、山野ビッグバンドジャズコンテストにて最優秀賞を受賞する。大学卒業後プロ活動を開始し、都内を中心にライブ、レコーディング、映画ドラマの音楽指導と吹き替え、ミュージカル、朗読劇、アレンジ、作曲など幅広く音楽活動をしている。2021年に東京オペラシティ近江楽堂、2024年にJz brat sound of Tokyoにてにて自身のバンド『坂本貴啓オーケストラ』の単独コンサートを成功させる。コロナ禍よりアコーディオン活動を本格的にはじめ、数多くのミュージシャンと共演、結婚式演奏、タンゴ演奏、ミュージカルなどの劇伴にて演奏を重ねる。2025年世界一周の音楽旅に出かけ、現地の音楽家とセッションをし音楽の幅を広げる。ドラム、アコーディオンの二刀流音楽家として日々活動中。ラジオ番組『What's jazz?』のラジオパーソナリティも務める。
過去の主な参加作品
『ドクターXシリーズ』『エイプリルフールズ』『やすらぎの刻』『時効警察』『おっさんずラブ』『仮面ライダー』『相棒』『となりのチカラ』『昼下がりの女たち』『裏ゾッキ』『絵本音楽会ぽっぷ』『ドリフに大挑戦』『正直不動産』『unkown』『宝塚歌劇団 園井恵子 あの日の空』『秘密を持った少年たち』『ムーンライズ』など数々のドラマ、テレビ番組、映画、朗読劇、ミュージカル作品に関わっている。
主な所属バンドは佐藤忍のリーダーバンド『シノブス』鈴木楽器鍵盤ハーモニカユニット『Risabravo』幼児教育パフォーマンスユニット『ポルケ』田村麻紀子リーダーバンド『ハッピーフィートクルーズ』『中藤考ニカルテット 』『Takoh group』『鷲尾広太トリオ』『志賀聡美カルテット 』『フルサワタカヒロトリオ』『De nuevo』『Detox』『Trinity』『南雲麻美カルテット』『土屋秀樹トリオ』『梅垣順カルテット』『入山ひとみカルテット』『武藤勇樹バンド』など多岐にわたる。